画像やコメントなどの投稿はできません








追加です









追加です









中学2年生と1年生、共に仲良く生活を過ごしています。
中学2年生・・・3週間前までは1年生だったのに、すっかり先輩風を吹かしながら、一生懸命教えてくれています!









保護者の皆様、こんばんは。
昨日はお忙しい中、ありがとうございました。
新入生は午前中オリエンテーションが行われ、昼からも寮オリエンテーションを行いました。
本日のオリエンテーションは自己紹介を行いました。
それぞれが自分のことを同級生に知ってもらえるように、工夫して発表していました。
アニメやゲーム、野球観戦など趣味や特技を話してくれました。
また自己紹介の順番を決めるジェスチャーゲームでは2戦2敗・・・・
これからチームワーク力を高めていきます!
昼食とジェスチャーゲームの様子を添付していますのでご覧ください!
自己紹介の様子は明日以降配信しますのでお楽しみください。









その2です









皆様おはようございます。ご入学・ご入寮おめでとうございます。本日からいよいよ寮生活がスタートしました。右も左もわからない中1の生徒たちを中2の先輩たちがお風呂・夕食などについて手取り足取り教える姿を見ると始まったなと感じています。さて入寮式など様々な写真があると思いますが、本日は昨日の夜学習の時間をつかって中1オリエンテーションの様子と朝の準備、出寮の様子を少し激写してみました。
以上 熱男こと寮監川井がお伝えしました。








皆様おはようございます。今日から始業式が始まり新年度スタートしました。そして新たに中1は28名 高1は3名が加わり合計118名の寮生での生活も始まります。今年度も教育寮みしまのメイクドラマを築いてほしいですね。朝出寮の様子を少し激写してみました。
以上 熱男こと寮監川井がお伝えしました。









引っ越し作業でのコミュニケーションもとても大切です。
先輩との荷物搬入を通して、すこしづつ打ち解けていき新入生の顔も和らいでいきます。
明後日入寮式です。気持ちの良く寮生活の第一歩を踏み出してほしいと思います。









写真を拡大してみれば、疲労度により午前と午後の表情の違いが分かるかも・・・?
今日のメンバーも本当によく動いてくれました。お疲れさまでした!









おはようございます!
本日14時から開寮し、いよいよ新年度がスタートします!
昨日から新中1生の荷物搬入も始まっております。
本日帰寮される方はくれぐれもお気をつけてお越しください。
また今年は入寮式に合わせるように寮周辺の桜が見頃を迎えています!
この時期に桜が満開を迎えるのは、寮監長の記憶にもないほどの珍しい光景だそうです。
今年度は良い1年になること間違いなしですね!
送迎していただく保護者様も是非寮周辺の桜をお楽しみください。
南棟4階フロアからの景色は岡山市も一望でき最高ですよ!
寮監多賀が慣れない一眼レフカメラで撮影した桜も添付していますのでご覧ください。









「教育寮みしまだより」の掲示板が新しく変わりました。新年度からこちらの掲示板となります。よろしくお願いします。
※写真をクリックしていただくと、写真が拡大します。ぜひ、クリックしてみてください。