卒業生への各種証明書発行について
卒業生への各種証明書発行について
※証明書交付願、調査書交付願は、黒のボールペンで記入してください。
証明書の種類と発行可能期限、
代金、発行までに要する時間
種 類 | 発 行 期 限 | 代 金 | 発行までに要する期間 |
---|---|---|---|
卒業証明書 | なし | 1通につき300円 | 受付日から2~3日 |
調査書 | 卒業後5年まで | ||
成績証明書 | 卒業後5年まで | 受付日から3~5日 | |
単位取得証明書 | 卒業後20年まで | ||
*証明書が発行できない旨を記載した証明書 | なし |
※証明書の即日発行はしておりません。
※英文での証明は日数を要しますので、余裕をもっての申請をお願いします。
また、氏名はパスポートに記載されているローマ字表記を 「証明書交付願」に記入ください。
※証明書は卒業時での氏名の交付となります。
※*証明書が発行できない旨を記載した証明書は発行期限が上記の期間を経過している場合に発行します。
証明書申込について
〔 来校・郵便・FAX 〕にて受付しております。
電話の申請は、間違い防止、個人情報保護のため受け付けておりません。
【 平日 8 :30 ~ 16 :30 】
【 土曜 8 :30 ~ 12 :30 】
- 印鑑(認印で構いません)、本人確認ができる身分証明書(運転免許証、保険証等)を持参ください。
- 窓口で 「証明書交付願」、調査書が必要な場合は「調査書交付願」にも必要事項を記入ください。
- 発行手数料をお支払いください。(郵送希望であれば、郵送料もあわせてお支払いください。)
- 後日受け取りに来校ください。
- 「証明書交付願」、調査書が必要な場合は「調査書交付願」も印刷し、必要事項を記入ください。
同様の内容であれば、他の用紙でも構いません。
記入事項は《 氏名(ふりがな)、生年月日、期、卒業年月、卒業時の担任名、現住所、電話番号、希望する証明書の種類と部数、郵送希望の有無、速達・簡易書留希望の有無、調査書の場合は出願先(大学・学部・学科)等 》です。 - 次のものを事務室まで郵送してください。
① 記入した「証明書交付願」、調査書が必要な場合は「証明書交付願」及び「調査書交付願」
② 本人確認ができる身分証明書(運転免許証、保険証等)のコピー
③ 証明書発行代金分の切手
④ 返信用切手
(調査書を含まない場合) | (調査書を含む場合) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1~2通 | 3~5通 | 6~9通 | 10~12通 | 1~2通 | 3~5通 | 6~9通 | 10~16通 | |
基本料金 | 84円 | 94円 | 140円 | 210円 | 120円 | 140円 | 210円 | 250円 |
簡易書留 | +320円 | +320円 | ||||||
速達 | +290円 | +290円 |
※速達希望の方は、交付願の備考欄の「速達」に○をしてください。
※簡易書留希望の方は、交付願の備考欄の「簡易書留」に○をしてください。
※調査書交付を依頼された場合は簡易書留での郵送になります。
なお、6通以上になる場合、レターパックプラス(¥520)が割安になるため、レターパックプラスでの返送も可能です。
その他
本人からの申込みを原則としております。やむを得ず代理の方が申込みされる場合は、意思確認のため本人の身分証明書と、代理の方の身分証明書が必要です。
夏休み等、長期休暇時は証明書の申請から交付まで日数がかかる場合があります。
国民の祝日、休日、夏季休業日(お盆)、年末年始(12/28~1/5)の期間は発行できません。
各証明書の送付先は原則として身分証明書と同一の住所となります。別住所に送付を希望される場合はその理由を記入ください。
〒701-0206 岡山市南区箕島1500番地
岡山中学校・岡山高等学校 事務室
(調査書の場合は 進路指導室)
Tel:086-282-6336
Fax:086-281-1461
(調査書の場合は 進路指導室 086-209-0121)