教育寮みしまだより
URLの共有はご遠慮ください
画像やコメントなどの投稿はできません
[No.87] 高2修学旅行 出発! 2024年6月11日(火) 09:56
投稿者:佐藤 弘樹

高校2年生は、本日から3泊4日で修学旅行に行きます。

1日目「伊豆自然体験」

2日目「学部学科別で様々な施設訪問」

(国連WFP、三菱みなとみらい技術館、日本銀行、理科学研究所など)

3日目「大学訪問&劇団四季&豊洲&同窓生懇親会」

4日目「班別自主研修」

とても楽しそうな行程です。何日も前からワクワクしながら準備をしていました。今朝も早くから準備をしており、誰一人遅れることなく出発できました。(毎日こうだといいのですが)

様々な体験から多くを学び、今後の学校・寮生活に活かせる「何か」を見つけてきてもらいたいと思います。そして、みんな何事もなく元気に帰ってきてくれることを願っています。

お土産は、みんなのおもしろ話でよろしく!

 

写真は、「今朝の集合写真」と「一足早くドリンク選挙投票の様子」です。

※みしまドリンク選挙の様子は、後日、掲示板とホームページ、インスタでも投稿予定です!

[No.86] 野球部★公式戦 2024年6月10日(月) 09:00
投稿者:林 素子

保護者の皆様おはようございます!

 

中学生は本日、待ちに待った試合があります。

 

「第75回岡山県中学校野球選手権大会の備前西地区予選」の日!

 

昨日は雨で延期になったので皆ソワソワしていたに違いない…

 

今日、高松中学校との試合に勝てば県大会へ行ける!

 

と気合いが入っております。

 

表面上の勝利ばかりが全てでは無いですが、

 

今回の試合の為に練習してきた成果が出る事を願っています!

 

今朝の出発前の様子を激写してみました。

 

以上、

 

[No.85] 成績掲示更新 2024年6月8日(土) 09:51
投稿者:植松

今回、初めて掲載された子もいて良く頑張っていました。

貼りだされた掲示を見て「次は必ず乗ります!!!!」と意気込む子も・・・

次の期末まで1月を切っていますが、寮生の頑張りに期待です!

[No.84] 試合組出陣! 2024年6月8日(土) 08:46
投稿者:植松

サッカー部・バスケ部・野球部・バド部出陣です!!

 

[No.83] {中学生中間考査後の学習オリエンテーション!} 2024年6月7日(金) 06:53
投稿者:川井 宏一

皆様おはようございます。今週は中1が倉敷市の自然の家へ研修、来週は中232と研修が続きます。体調に気を付けて研修に参加してくれたらと思います。さて中間考査も終わり結果が出たことを受けて、中学生たちは自学道場・安永先生から中間考査後の検証と期末考査に向けての学習オリエンテーションを実施しました。良かった点、悪かった点はあると思いますが、期末考査に向けてまたしっかり取り組んでほしいと思います。オリエンテーションの様子を少し激写してみました。

 以上 熱男こと寮監川井がお伝えしました。

[No.82] 中1 校外研修 出発!! 2024年6月6日(木) 09:57
投稿者:佐藤 弘樹

中学1年生は本日、待ちに待った「校外研修~自然教室~」の日です!朝から賑やか、荷物の最終確認に余念がありません。過ごしやすい気候は、彼らの日頃の行いの賜物でしょうか。

今回の研修を全力で楽しみ、仲間と協力して困難を乗り越え、多くのことを学び、元気に帰ってきてもらいたいですね。

皆、いってらっしゃい!

写真は、今朝の出発前の様子です。(中2の先輩も去年を思い出して写真に割り込んできました。花を添えてくれました。)

[No.81] 校外研修準備パート3 2024年6月5日(水) 14:39
投稿者:植松

追加です

[No.80] 校外研修準備パート2 2024年6月5日(水) 14:37
投稿者:植松

追加です

[No.79] 中学1年生~校外研修荷物準備~ 2024年6月5日(水) 14:35
投稿者:植松

さてさて楽しみな校外研修!準備は完璧・・・かな

[No.78] HAPPY BIRTHDAY 2024年6月5日(水) 08:28
投稿者:林 素子

保護者の皆様、おはようございます。

 

誕生日の生徒を紹介します。

 

6/1は峯平拓弥くん 「勉強もスポーツも頑張ります(男磨きを頑張る!)」

 

朝のコールドシャワー、日光浴、卵10個食べる!と意識高い系男子です。

 

勉強にスポーツに飛躍の1年にしたい、と意気込んでいます。

 

6/5は越宗佳一郎くん 「文理の分離を無くす。」

 

ナイスな韻を踏んでくれました。(さすがコメントのレベルが違います!)

 

文系と理系のムラを無くして基礎固めをしたい、という事ですかね!

 

将来の選択を増やすためにも好き嫌いせずに学んで欲しいです。

 

二人の誕生日を中3の愉快な仲間達が祝ってくれています。

 

皆で切磋琢磨し良い関係を築いていきましょう!

[No.77] 実力考査 直前特別講座 2024年6月4日(火) 08:56
投稿者:多賀 啓太

保護者の皆様、おはようございます。

今日から高校生は実力考査が始まります。

昨夜も高校生は集中して取り組んでいました。

また、昨夜は学校教員の曽我部先生が数学の質問受けとして特別講座を行ってくれました。

さすが高校生です。質問のレベルが違います!

さらに高校生だけでなく、数学をさらにレベルアップさせる秘訣を聞きに中学生も相談に行っています。

積極的に行動し、学力向上につなげてほしいですね!!

[No.76] 6月スタート 2024年6月3日(月) 09:57
投稿者:植松

いよいよ、6月スタート!

実力考査に校外研修など今月もいろんな行事が目まぐるしくあります!

充実した日を一日一日大切にしてほしいと思います!

[No.75] {寮生アンケート実施しました} 2024年6月1日(土) 09:41
投稿者:川井 宏一

皆様おはようございます。学期に1回行う寮生に生活アンケート実施しました。全寮生を対象に現在困っていることや、寮生活への要望など記入してもらい、その要望について、改善できることは改善して、寮生に向けて回答しています。今後もより良い寮生活が出来るよう寮生たちの声を拾っていきたいと思います。また、ご自宅で話にあがったことで、ご心配なことがありましたら遠慮なく寮事務所までご連絡いただけたらと思います。

 以上 熱男こと寮監川井がお伝えしました。

[No.74] 一番乗り! 2024年5月31日(金) 12:19
投稿者:佐藤 弘樹

寮の朝は早い。そんな中、人知れず活動する者達をご紹介します。

①学習室一番乗り【中1赤堀君、塩津君、藤井君】

3人で静かに朝学習。このあと朝風呂に入ると覚醒するそうです。

②朝風呂一番乗り【高1竹田君】

 「超寝起きっス」この後、シャキッと変身しました。

③出寮一番乗り【中1福田君】

朝点呼、清掃、朝食を終わらせ、制服をバッチリ着こなし、颯爽と出寮しました。

まだまだ他にも努力賞をあげたい寮生がたくさんいるので、どんどん紹介できればと思っています!

[No.73] Happy Birthday 2024年5月30日(木) 08:49
投稿者:植松

本日は高校3年生 斎藤雅弘の誕生日になります!

「さぼらず選挙に行く」ということで・・・・

寮生、隋一のスポーツマンであり運動神経の持ち主でもあります!

またみんなから慕われるナイスガイでもあります。

そんな彼ももう18歳!今は自分の未来に向けて猛勉強中です!

そんな彼の12歳・15歳・18歳の成長をご覧ください!

誕生日おめでとう!雅弘!

最後まで突っ走れ

[No.72] 臨時休校、その時の寮は・・・ 2024年5月28日(火) 11:47
投稿者:中川 英

岡山も今朝からずっと雨が降り続いております。昨晩は深夜にかけてここ数年では経験したことのないような激しい雨が降り続きました。お住まいの地域の天候はいかがでしょうか?

本日は臨時休校となっています。

寮生は、休日の日課として、午前中は学習時間としています。とてもありがたいことに、各学年の先生方が入れ替わり立ち替わり、学習室に訪れてくれました。それぞれの学年の生徒や授業担当の生徒に声をかけや質問受けをしてくれて寮生たちも喜んでおります。

昼からは、体育館を開放してもらい、自由時間としています。雨天で外出はできませんが、卓球やボードゲーム(一部低学年でブーム?)、将棋など各々で工夫してインドアでも上手に過ごしています。

[No.71] {ハッピーバースデー!} 2024年5月28日(火) 07:25
投稿者:川井 宏一

皆様おはようございます。中間テストも終わり部活動に入っている寮生たち先週末は暑い中たっぷり汗を流していました。また高校12年は週末模試、高3年たちは昨日から模試と忙しい生活を送っています。さて本日は526日が誕生日の寮生を紹介します。中学2年生 清川 玲斗(きよかわ れいと)くんです。彼は明朗快活で野球部にも所属して文武両道を目指しています。「日々前進 文武両道を目指し実りある1年に!」と決意していました。今後の更なる活躍を期待しています。

 以上 熱男こと寮監川井がお伝えしました。

[No.70] 高校生の朝 2024年5月27日(月) 09:12
投稿者:多賀 啓太

保護者の皆様、おはようございます。

今日は高校生特集!!

先週で中間考査は終了しましたが、高校生の戦いはまだ続いていました。

3は定期考査が終わっても休むことなく受験勉強に励んでいます!

高校1年生は昨日模試を受験しており、連日頑張っています。

ある高校1年生と話をしましたが、

『高校生になり内容も難しくなり、スピードも速く、毎日が必死です。学習時間3時間では足りません・・・』

と危機感を持って話してくれました。

朝早く学習室で学習する寮生も増えてきており、行動がどんどん変わってきています。

これからの躍進を期待しています!!

[No.69] 中間考査おつかれさまでした 2024年5月25日(土) 10:29
投稿者:佐藤 弘樹

昨日、1学期中間考査が全学年終了しました。どの学年の寮生も今年度初の定期考査で良いスタートを切ろうと一生懸命勉強していました。中でも中学1年生は入学後初の定期考査ということもあり、やる気と不安が混ざり合った妙な緊張感を覚えたのではないでしょうか。

教育寮みしまでは、定期考査の最終日の夜学習は免除(規則で決まっているわけではなく、寮生から出た素直な思いが数年前から反映されている)となります。疲れを癒す時間、溜まっていた小説を読む時間、部屋を片付ける時間など各々がテスト期間中にできなかったことをすることができます。その時間の一部をお届けします。みんな、お疲れさまでした!

(まったりタイムも束の間、約1か月後に期末考査が控えていることを夜点呼で知らされます)

[No.68] 中間考査最終日part3 2024年5月24日(金) 08:50
投稿者:植松

追加です

[No.67] 中間考査最終日part2 2024年5月24日(金) 08:48
投稿者:植松

追加です

[No.66] 中間考査最終日 2024年5月24日(金) 08:35
投稿者:植松

ラストスパート!今日は出寮順にテストへの意気込みを体で表現してもらっています!

[No.65] 中学1・2年 エアコンフィルター清掃 2024年5月23日(木) 18:40
投稿者:佐藤 弘樹

エアコンフィルター清掃を昨日(中3以上)、本日(中1・2)と2日間かけて実施しました。汗ばむ陽気に日中はエアコンを使用する寮生が出始めています。今シーズン初めてエアコンを使用する者もいます。体調不良にもなりかねませんので、フィルターのほこりをキレイに取り除き、きれいな空気を吸ってもらいたいですね。

写真は自分たちでフィルターを掃除している様子です。(中1・2)

[No.64] 5月病を吹き飛ばしましょう!! 2024年5月23日(木) 09:35
投稿者:林 素子

皆様おはようございます!

中学生は体調不良者も多い中、定期考査2日目も全員出席しています。

日々、学習時間ではコツコツと努力する姿も見せてくれていたので、

天分発揮して後悔のない結果を出してくれると期待しています!

不慣れな寮監のリクエストに応じてガッツポーズしてくれました!

(個人的にはカメラワークの腕を磨きたいですね…)

「病は気から」という言葉もありますので気持ちから元気に行きましょう!

[No.63] 中学生中間考査開始~昼学習を添えて~part4 2024年5月22日(水) 15:40
投稿者:植松

追加