画像やコメントなどの投稿はできません




保護者の皆様、おはようございます。
今日はいよいよ桃山祭です!
保護者の方はくれぐれも気を付けてお越しください。
昨日は午後から全校生徒を対象にステージ発表が行われました。
1学期末から準備してきた成果を発揮してくれました。
私、寮監多賀。感動しました・・・・
是非、お楽しみください!
今日は昨日の様子をネタバレしないよう少しだけお見せします!



本日より『桃山祭』がスタートします。午前中は準備のみ、午後から生徒のみの公開となり、明日は一般公開の日となります。全力で楽しんでもらいたいですね。
そんなお祭りムードの中、誕生日を迎えて皆から祝福された寮生のご紹介です。
中2 丸橋 祐人(まるはし ゆうと)君
「まま くんくん 大好き♡」
ここ最近特に上り調子の彼は、元気印のムードメーカー。「今日誕生日だった!忘れてました!」と毎日頑張って生活しています。また、家族をとても大切にしているところもGOOD!
人に優しく、自分に厳しく、目標に向かって突き進め!
祐人、おめでとう!







35期OBの山村君が遊びにきてくれました!
以前より大きくなっている気がしますが・・・
前と変わらない優しいOBのままでした!
体育大会の準備の写真も手に入れてきました!






保護者の皆様おはようございます。
最近、寮内では桃山祭の練習を頑張っています。
今日は学習前、体育館に集まって寮歌の練習をしました!
高3の寮長先輩がリーダーとして仕切っています^^
中1は中学生になって初めての文化祭。
色々と沢山覚える事があるので大変ですが、
一生懸命、歌詞や振りを覚える姿を見せてくれています。
後半では、中1と中2以上の有志達が残って練習^^
ボディパーカッションでリズムを合わせて、
心を一つに音を出そうと頑張ってます♪♬
先生不在の時も計画を立てる姿を見つけてパチリ☆
「寮生の、寮生による、寮生のための桃山祭!!」
寮監の林も、全力で応援がんばります^^






保護者の皆様、おはようございます。
昨晩の寮生の様子です。
桃山祭も近づき、食事中もその話題が多くなってきました。
台風10号の影響で練習時間が少なくなってしまいましたが、高校生が中心となりステージ練習にもしっかり取り組んでいます。
本番のステージ発表ではどう仕上がってくるのか非常に楽しみです。
行事が続くため忙しそうな寮生ですが、みんなでいいものにしようと頑張っています。
もちろん学習も集中して取り組みました。






桃山祭に向けて練習中!!
是非お楽しみに!!






9月に入り、文化祭や体育祭に向けた準備が着々と進んでいる中、8月27日の寮生集会では寮生の代表たちが世代交代をしました。『新寮長』『新グループ長』『新副グループ長』については、後日写真と合わせて改めて紹介させてください。
新たな動きの一つとして、朝清掃を全学年で一斉に取り組むこととなりました。これまでは、曜日ごと、グループごとに清掃組と朝食組に分かれていましたが、今回からは全員で掃除をするため、どこを見ても誰かがいて頑張る姿が見られました。(実際に点検に回った際も不合格場所はゼロでした)









皆様おはようございます。台風の影響で7割近くの帰省者がいて残った寮生たちも26名になりました。寮の付近は今のところ大丈夫ですが、皆様の地域では大丈夫でしょうか十分に気を付けてください。さて本日は残っている寮生たちは学校にて授業を行います。少ないですけど頑張っていきましょう。朝の出寮の様子を少し激写してみました。
以上 熱男こと寮監川井がお伝えしました。







保護者の皆様おはようございます。
昨日は台風10号の接近に伴い、学校が休校となり多くの寮生が帰省しました。
残っている寮生は、空き時間で「ONO」というカードゲームや読書を楽しむ寮生、高校生では学習をしている寮生もいました。
夜の学習時間では、人数が少ないため高校生の学習室に中学生が入って行いました。中学生は「緊張する~!!」と入室していきましが普段の学習よりも更に集中して取り組めていました。
学習の最後には中学生から高校生に対して質問タイムを設けたところ、最初は遠慮していましたが高校生から話題を振ってあげるとその後は積極的に質問し、高校生も笑顔で丁寧に答えてあげていました。
台風10号の勢力は弱まりましたが、動きも遅く影響が長引くことが報道されています。
くれぐれもお気を付けてお過ごしください。




昨日、誕生日を迎えた寮生のご紹介!
中学1年 檜垣リツ(ひがき りつ)君
『勉強がんばります。』
学習時間中の様子をこっそり撮影しました。集中力を高め、黙々と取り組んでいました。
課題考査が返却されて始めました。
もう一度、受けたら満点がとれるくらいしっかりと復習してもらいます。
また、2学期は大きな行事が盛りだくさん。全力で楽しんでもらいたいと思います。
リツ、おめでとう!






保護者の皆様、おはようございます。
本日も、夏休み中に誕生日を迎えた寮生を紹介します。
体調不良だった事もあり、お祝いが遅れてしまいましたが….
◎中2宮本 陽生(みやもと はるき)くん
『テストで良い点を取る』
課題考査が終わったばかりの日に前向きなコメントをくれました☆
学習室では落ち着いて勉強を頑張る姿を見せてくれています。
寮生活では、すべきルールはしっかりと守る優等生です^^
この1年は、これまで以上に飛躍の年になれば良いですね!
さて、台風10号が近づいております….
寮監の林も最近、防災の準備を始めています。
皆様….くれぐれもご安全に><



保護者の皆様、おはようございます。
昨日は始業式が行われ、いよいよ2学期がスタートしました。
今日は課題考査です。夏休み期間中、楽しい思い出があったかと思いますが、切り替えて頑張ってほしいとおもいます!
さて、昨日は中1永禮愛麻(ながれ あいま)くんの誕生日でした。
今年の目標は『ヒマな時間のない1年』です!
学習や寮生活など全てにおいて努力するとのこと。
自由な時間は全て学習!と燃えています。
今日の課題考査は期待できそうですね!?



本日のハッピーバースデイは
高校3年生 太田 颯人くんです!
一言は「勉強をがんばる」、高校3年生はそれしかありません!
その頑張る背中を後輩たちへ見せ続けてほしいと思います!




保護者の皆様、おはようございます。
本日は昨日に引き続き、夏休み中に誕生日を迎えた寮生を紹介します。
〇中2工藤 壮悟(くどう そうご)くん
『得意科目を見つける』
将来の夢は教師か某企業の社員だそうです!
コツコツと勉強を頑張る姿を見せてくれていますが本人いわく得意科目が無い、との事。
「好きこそ物の上手なれ」という諺があるので、
趣味など興味を持てるものから得意を見つけて欲しいですね^^
中2メンバー皆で記念にパチリ☆
〇中1勝村 拓斗(かつむら たくと)くん
『野球部 キャッチャークリンナップ!5科、3科トップ3!紀伊、佐々岡ボコす!』
いつも努力を忘れない、爽やかな野球少年です♪
目標は同級生のライバルを抜きレベルアップを図る事!!
勝村兄弟は仲が良く、とっても頼りになる存在です!
身体も心も大きく成長する1年になります様に^^
中1メンバーも皆で祝ってくれています。




保護者の皆様、おはようございます。
本日は昨日に引き続き、夏休み中に誕生日を迎えた寮生を紹介します。
★中2東郷 福太郎(とうごう ふくたろう)くん
『パパ・ママを大切にする 寮生活を大切にする』
夏休みに過ごした家族との時間はとても充実していたようで、保護者への感謝の思いがいっぱいだそうです。そしてその家族のために今の自分は寮生活を頑張りたいと力強く話してくれました。一日一日を全力で頑張ってほしいですね!
★中2岡本 彰人(おかもと あきと)くん
『放射線技師になるためにがんばる!』
目標ははっきり決まっています!あとは努力するのみ!
夏休み中は目標に向かって学習に励んでいたようで、まずは来週行われる課題考査に向けて一生懸命取り組んでいます。
彰人くんも充実した夏休みを過ごしたようで2学期も良いスタートがきれそうです!!





皆様おはようございます。中学生たちも本日から帰寮をしてほぼ寮生全員帰寮しました。2学期は学校行事が沢山ありますが、しっかりとした生活がスタートできるように頑張ってほしいですね。
さて本日は夏休み中の誕生日を迎えた生徒がたくさんいますがまず2人紹介します。7月28日 中学2年生 高田 陽斗(たかた はると)くん 高田皓斗(たかた あきと)くんです。いまだに間違えてしまう双子の兄弟で真面目にコツコツと取り組むことができ、頼みごとにも嫌な顔せず率先して取り組んでくれます。そんな陽斗君は「皓斗と野田君に勝つ!」皓斗君は「模試で結果を出す!」と決意していました。彼らの更なる活躍を期待しています。
以上 熱男こと寮監川井がお伝えしました。








先日8月19日(月)に高3激励BBQを実施しました。
寮では毎年この時期に、受験生として夏を乗り切るスタミナをつけてもらうべく、寮の中庭でBBQをするのが慣習となっています。
今年度も昨年度以上に素敵な会となりました。高3生の保護者の皆様のご協力もあり、38期寮生は全員おいしいお肉と数々のデザートに舌鼓を打っていました。
また、会の中では一人ずつみんなの前で「所信表明」をする場を設けました。
「実はこんなことを思って勉強にとりくんでいたのか」「最近雰囲気が変わったと思ったけどなるほど、そうか」
など、普段の様子とは一転、真剣に語る様子に同期同士でも新鮮に映ったようです。
38期寮生は「保護者の皆様に感謝!」の気持ちを胸に抱き、来る受験日に向けて日々前進します!


今日の誕生日の紹介は高3多田羅くんです!
「受かるまでやる!!」
そのとおりやるしかない!頑張れ!!








保護者の皆様、おはようございます。
いよいよ夏休みが明け、本日から夏期講習・中学生東医合宿が始まります。
寮生とこの期間の話をしていると、とても充実した夏休みだったように感じます。
2学期も新たな目標に向かって日々前進してもらいたいですね
さて、昨夜からみしま寮生の憩いの場である『みしまの湯』がリニューアルオープンしています。
浴室内の全面タイルの張り替え、鏡やカランの新調を行い快適なお風呂になりました。
普段夏場は湯船につからないという寮生も昨日ばかりは湯船と一番風呂の優越感に浸っていました。
今日はリニューアルオープンしたみしまの湯とともに寮生の様子をご覧ください!








保護者の皆様おはようございます
今日は全学年、夏期講習の最終日です!!
一斉帰省に伴って、昨日の寮では大掃除をしました。
毎朝、掃除当番は決まってるんですが、
今回の大掃除では、冷蔵庫内や学習室の机内など、
普段は掃除しない箇所を片付けてもらいます^^
思った以上に溜まっている埃を、
思った以上に一生懸命、掃除してくれて感動☆
後半では恒例の部屋点検!!
寮監の林は4階の南寮を担当しましたが、
指摘する部屋は0でした♬
必要以上には物が無くて清潔な部屋をキープして欲しいです!!
明日から待ちに待った夏休みとなりますが、
熱中症、事故や災害に巻き込まれずに、有意義な休暇になります様に^^









皆様おはようございます。本日は5名の誕生日の生徒を紹介します。まず7月24日の誕生日4名です。中学2年生 片山 温基(かたやま あつき)くん、中学3年生 吉澤 海人(よしざわ かいと)くん 高校2年生 森山 慈生(もりやま いつき)くん 山下 夏生(やました なつき)くん。そして本日7月26日が高校3年生の永富 光(ながとみ ひかる)くんを紹介します。みんな今後の更なる活躍を期待しています。
以上 熱男こと寮監川井がお伝えしました。








追加です









追加









追加






期末考査の掲示板を更新しています!
三者面談や、一斉帰省時にご確認ください!