画像やコメントなどの投稿はできません






保護者の皆様おはようございます。
10月も半ばとなり、朝夕は冷え込んできましたね><
寮監の林は四季の中で1番、秋が好きですが…
そんな秋に産まれた寮生を紹介します!!
◎荒尾 秋成(あらお しゅうせい)くん。
お名前が季節に因んでいて素敵です☆
『後輩になめられないようにする。身長170cm以上』
荒尾君には弟が居て、とっても仲が良いですが^^
これから兄、先輩として下学年に礼儀の大切さを伝えてくれるはず!
身長、精神的にも大きく成長する一年になります様に。
中3の仲間達も応援してくれています★★★





最後です!







追加です









追加です









追加です









昼学習の様子です!
中学生・高校生共に頑張っています!!
「やるしかない!ただひたすらにやりつくせ!!」









皆様おはようございます。来週明けから中間考査が始まります。高校生からスタートで中3中1・2と続きます。一昨日から中1・2年希望者から募っていて19時から学習前学習をスタート22時まで頑張ってます。3日目ですが中3も参加してこんなにも増えています。良い雰囲気で7時30分から始まる学習も行われています。このままで中間考査に入ってくれたらと思います。
以上 熱男こと寮監川井がお伝えしました。



保護者の皆様、おはようございます。
今日は誕生日ボーイを紹介します。
中学2年生稲本昇成(いなもと しょうせい)くんです!
今年の目標は『清く正しく美しく』
学力を上げるためにまずは自室を整理し、心を落ち着かせるそうです。
身の回りの事を整え、勉学に集中します!と宣言しています。
今後の成長が楽しみですね!









第3弾です!









第2弾です!









共通テストまで99日と二桁台に突入しました!
毎年恒例のカウントダウンも始まりました。
後輩たちの熱いエールはまたこちらであげさせていただきますので
お待ちください!
中間考査の特別日課も始まり、集中全開の高校生の様子をご覧ください!









保護者の皆様おはようございます。
秋の夜長は何をして過ごされてますか??
読書の秋に因んで、寮内では特別日課中です。
いよいよ中間考査まで1週間前となりました^^
朝6:00過ぎに起き、学習スタートしている勇者達を見つけたのでパチリ☆
さらに昨日から中1は朝8:00に出寮して、学校で早くから自習をしています!
朝活をすると、頭が冴えやすくなり集中力が高まりやすいです。
また「早起きは三文の徳」と諺でも言いますので、
これを機に朝型の生活にして、より良い寮生活にして欲しい!
とゆう事で、出寮のタイミングでもパチリ☆
これから1週間の取り組みが勝負です。頑張っていきましょう!!









保護者の皆様、おはようございます。
今日から高校生は中間考査1週間前となり、特別日課に入ります。
学習室の雰囲気も少しずつ緊張感を増してきています!
今回の試験も期待できそうですね~
また後輩たちは中学生の背中を追いかけて朝学習に取り組んだり、学校の自習室を利用するなど行動が変わってきています。
寮事務所前のモニターも寮生を元気づける画面に切り替わっています!



皆様おはようございます。昨日の10月6日の誕生日の寮生を紹介します。中学3年生 三輪 隆人(みわ りゅうと)くんです。野球部に所属し新チームからキャプテンとしても奮闘しています。「野球が当たり前にできると思わない、親や先生方にも感謝!」と決意をしていました。文武両道をしっかり頑張ってほしいですね。更なる活躍を期待しています。
以上 熱男こと寮監川井がお伝えしました。






保護者の皆様おはようございます。
季節の変わり目で体調は崩されてませんか??
昨日は自学道場の安永先生に、為になる講義をして頂きました。
テーマは「二学期からの学習の取り組み方について」でした^^
他校との比較であったり、科目の特性について説明され、
日々の授業を無駄にしない様にしよう、と感じさせられます。
真剣に聴いている寮生達をパチリ☆
また、共通テストに向けてカウントダウン
応援メッセージの準備も着々と進んでいます!
中1の写真を高2先輩が撮ってくれている様子を御覧あれ!!
どんな完成となるのか、今から楽しみです。






追加写真









保護者の皆様、おはようございます。
本日は2学期から新メンバーとなった自治委員会メンバーを紹介します!
〇寮長:田中士瑛
〇グループ長:森山慈生、山﨑未来仁、十川正基、守谷幹大
〇副グループ長:布上悠太、高田暁人、北川延弥、橋本佳興
〇学年代表:小山巽之、福島利京(中3)
高田陽斗、中野匠(中2)
勝村柘斗、藤井颯大(中1)
以上のメンバーでスタートします。
今後共通テストカウントダウンやクリスマス会、特食などを中心となって企画、運営します。
昨夜全員が集まりましたが、エネルギーをもった寮生ばかりでした~
みしま寮は彼らが活気付けること間違いありません!!









保護者の皆様おはようございます。
10月がきて、だんだんと秋らしくなってきましたね。
寮内では共通テストに向けてカウントダウンの準備をしています。
中1~高2の応援メッセージを100日前から貼り出していきます。
今期は高2が中心となって作成してくれました!
ここ最近、高3からバトンタッチをして寮内の事は任せているんですが、
お世話になってきた先輩方を送り出す事で学ぶ事も多いはず!
また、受験に向けて学習している高3達の様子もパチリ☆
10/5にはオープンスクールが開催されます!
歴史ある校舎を修繕、清掃しながら引き継いでいる様子を
見て頂ければ幸いです^^









皆様おはようございます。9月は行事などもあり、連休もありであっという間に10月になりました。今月は中間テストもあります。心も体も栄養も付け頑張っていきましょう。
さてその中の栄養で朝の食事を紹介します。週の半分ずつごはんとパン食がありますが、今日はパン食で毎週1回は惣菜パンがプラスについています。しっかり食べて元気な1日をスタートしましょう。食べてるところも少し激写してみました。
以上 熱男こと寮監川井がお伝えしました。






自分に負けないシートの一部です!
また来寮された際にごらんいただけたらと思います






朝、早くから出寮し登校する寮生をピックアップ!
早朝学習に取り組む者、早くから授業の準備をする者、理由は様々ですが早く動くことにはメリットしかないと思っています。出寮はしていないけど寮で学習をしている者もいます。寮生の朝の時間はどの通学生よりもアドバンテージがあるので、こういった動きをする寮生がもっと増えることを期待しています!(以下、スピードスターズのメンバーと出寮時間です)
7:35 中1加藤君
7:35 高2大村君
7:45 高2塚﨑君
7:48 高2栗原君
7:53 中1塩津君
(※写真は左上から時系列順となっています)








保護者の皆様、おはようございます。
昨夜、みしま寮でプチ野球教室が開催されました。
中3が引退し、新チームの最上級生という自覚が芽生えたでしょうか!?
夜学習終了後のスマホ使用時間を利用して寮監の川井先生にアドバイスをもらっていました。
放課部活が終わった後も部屋で素振りをする姿や捕球動作の確認する姿をいままで何度も見ていますよ!!
この努力が結果として表れてほしいですね!!
文武両道!勉学だけでなく多くの場面で寮生が活躍してほしいと願っています!



皆様おはようございます。昨日9月26日の誕生日の寮生を紹介します。高校3年生 淺田 慎之介君です。彼はグループ長として様々の寮運営にかかわってくれた人物の1人です。とても感謝しています。現在は黙々と受験に向けて頑張っています。「終わり良ければすべて良し!」と決意。最後までやり切ってほしいですね。
以上 熱男こと寮監川井がお伝えしました。





保護者の皆様、おはようございます。
9月23日に誕生日を迎えた寮生を紹介します。
中学2年生 野田 海斗(のだ かいと)くん
【目標】
『定期1位』
中間考査まであと少しです。
5教科の目標点数は寮生の同学年の中でも高得点を設定してます。
9月上旬に行事が続きましたが、その後しっかり気持ちを切り替え日々の学習時間ではいつも集中して取り組んでいます。
自ら設定した目標に向かって頑張れ!やるしかない!
誕生日おめでとう!!







追加です