画像やコメントなどの投稿はできません









今日はいよいよ共通テスト初日です!
今まで努力してきたものを全て出し切ってもらいたいと願っています。
昨夜は少し緊張気味の高3生も見受けられましたが、実力を発揮できるよう祈っています。
6年間(3年間)やり切ったことを自信にして、最後まで粘り強く頑張ってほしいです!
今朝は高3全員元気に出寮しています!





保護者の皆様おはようございます^^
昨日に引き続き、お誕生日の紹介をします★
年が明けてからハッピーバースデーラッシュが続いております!!
〇眞木 琉支(まき りゅうし)くん
「お母さんを愛す 道をゆく男になる」
母や姉妹を大切に出来る心優しい少年です★
中1のムードメーカーである彼は、身長がグングン伸びています!
心も身体も大きく成長する一年になる事、間違いなし^^
〇福島 利京(ふくしま りきょう)くん
「全部がんばる」
全部=勉強、青春、寮生活etc…
現在できる精一杯を出し切って、悔いの残らない時になる様に
寮監がサポートさせて頂きます!!
二人とも、お誕生日おめでとう♪





{ハッピーバースデー!}
皆様おはようございます。大変遅れてますが本日も誕生日の寮生を紹介します。
1月9日 中3 中村 拓音(なかむら たくと)くん
「学年末9割、身長170㎝」
1月9日 中3 佐々木 健(ささき たける)くん
「英語90点以上取る」
1月13日 中2 谷口 知嶺(たにぐち ともね)くん
「一念通天」
3人とも決意をしてくれました。今後も上を目指して頑張ってほしいですね!明日もバースデーの紹介が続きます。
以上 熱男こと寮監川井がお伝えしました。


本日ののHappyBirthdayは中学1年生福田 東洋くんです
「すべてのテストに真剣に取り組み8割の壁を越えます」とのことです!
2学期からガラリと取り組みを変えていった福田くん!
成績もどんどん向上中の新星です!もう少しで先輩にもなります。
壁を越えて大きく羽ばたけ東洋!



高3 福原 怜依(ふくはら れい)君
『絶対合格』
大学入学共通テストまであと4日!
「とにかく今日からは詰め込んでいきます。」肝心要の最後の大詰め。ベストなコンディションで当日を迎える予定です。昨日、寮に顔を出してくれた卒寮生からもエールをもらいました。
6年間、寮生活をみんなよりも多く頑張ってきました。(自宅が北海道だったこともあり帰省をしなかったため)努力が結果に結びつくと信じて。
怜依、おめでとう!(中1当時の誕生日写真と共に)

36期生が成人式で集まりがあったので寄らせていただきましたとわざわざ寮まで足を運んでくれました!
明智くんと長くんになります。
明智くんは大学でパソコンを使っての音楽編集や映像技術をしていて企業へのプレゼンなどもしているみたいで将来については色々悩んでますといいながらも充実した毎日ですとのことです。
長くんは教育学部で世界史の勉強をしているとのことです!どうなるか分からないですがとりあえず大学生活頑張りますと言っていました








遅くなりましたが、冬休みから現在まで、誕生日を迎えた寮生を数回に分けてお届けします!(順不同となりますがご了承ください)
中2 親里 瑛亮(おやざと ようすけ)君
『テストの点を10点上げる』
具体的な目標を設定しました。千里の道も一歩より。急がば回れ。コツコツとひたむきな努力は必ず報われます。
高1 奥村 隆ノ介(おくむら りゅうのすけ)君
『学力UP↗』
今年は勉強面をかなり意識しています。意識を変えるためには行動から変えなければなりません。行動を変えれば習慣が変わります。伸びしろは十分。
高1 円山 和樹(まるやま かずき)君
『今年はコース1位でしょ』
昇り龍のごとく昨年はノリノリで1年を締めくくりました。今年は巳年。ヘビが脱皮する様に一皮むけてもらいます。
高1 三好 紘東(みよし ひろと)君
『何事もやり切る』
この一言には色々な意味が込められていると佐藤は信じています。中途半端では何も得られません。やり切ることで更なる成長につながるのです。
瑛亮、隆ノ介、和樹、紘東、おめでとう!









保護者の皆様、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
昨日は全寮生が集い、互礼会を行いました。
会の中で、寮監長から大切にしてほしいこと3つ紹介されました。
〇素直なこと
〇他者の話を聞けること
〇感謝すること
寮生は新年のスタートをしっかり切れるように、前のめりに話を聞いていました。
このような節目となるタイミングで新たな目標を立て、成長するきっかけとしてほしいと願っています。









保護者の皆様おはようございます^^
新年あけましておめでとうございます!
長期休暇は充実されてましたでしょうか?
寮生達の様子を見ていると、とても盛り上がっており
久々の再会が嬉しい様です!
そんな中、受験生は共通テストまで残9日と迫ってきています。
後輩達からのメッセージで元気を出して欲しいです。
今年は巳年なので、”努力は実を結ぶ”意味があります☆
日頃の努力を発揮できる様に応援していきます!!

昨夜、食堂スタッフの方々から「お夜食にどうぞ」と、温かい手作りおにぎりの差し入れをいただきました。共通テストまで残り11日。体調管理はきちんとしてもらい、当日に最高のパフォーマンスが出せるよう、教育寮みしまは応援します!

本年度も一年よろしくお願いいたします!
新年一発目は先程32期生の卒寮生が来てくれたのでその写真になります!









追加です^^








保護者の皆様おはようございます!!
2024年の汚れを落として、新しい年を迎えるべく
昨日は寮内大掃除をしました!!
各グループに分かれて、施設の掃除をしました。
ちゃんと掃除しているかどうか見ていなくても
グループ長の指揮に従ってモクモクと雑巾片手に
黒ずみを取っていました!!
特に冷蔵庫内の片付けが大変で、
片付けという名のゴハン会になっていました^^;
クリスマスツリーも有志達と片付けて、気分は一気に年末です。
さて本年は大変お世話になりました!
皆様よいお年をお迎えください。









追加3(アワード受賞・球技大会優勝『陽』集合写真)








追加2









豪華なクリスマスディナーに舌鼓を打ち、いよいよクリスマス会第二部へ!サンタに扮した司会者を中心として全員が盛り上がれる楽しい会となりました。もちろん寮生による企画・進行。
中1から高3までがコミュニケーションがとれる『グループ対抗ミニゲーム』。受験生である高3を激励するための『学年対抗応援パフォーマンス』。今年1年を振り返り、部門ごとに表彰『みしまアワード』と盛りだくさん!でした。









その6









その5









その4









その3









その2









スポーツ大会につづき、夕食は特別メニューです。長蛇の列が、パブリコから事務室前の廊下までつづいていました。クリックすれば写真は拡大します。ぜひ、これはというものをどうぞ!








追加です^^








追加です^^









保護者の皆様おはようございます!
昨日はクリスマス会をしました。
まずは球技大会からスタート!
グラウンドと体育会で二手に分かれてプレイボール★
サッカー、バスケ、ドッチボール、雪合戦と大盛り上がり^^
かなり白熱した試合となりました!!
写真も続々とアップロードしていきます♪