中1(44期)だより
URLの共有はご遠慮ください
画像やコメントなどの投稿はできません
[No.41] 1組の様子パート2 2025年6月4日(水) 09:55
投稿者:普本祐太朗
[No.40] 1組の野外炊事の様子です! 2025年6月4日(水) 09:50
投稿者:普本祐太朗
[No.39] 野外炊事2 2025年6月3日(火) 18:43
投稿者:多賀啓太

パート2

[No.38] 野外炊事 2025年6月3日(火) 18:40
投稿者:多賀啓太

各班で協力してカレーを作りました!

 

[No.37] 自然教室 2025年6月3日(火) 09:22
投稿者:樋津 智紀

出発式

[No.36] 自然教室,第0章完了 2025年5月31日(土) 14:06
投稿者:曽我部 拓司

いよいよ来週に自然教室が迫ってきました

今日は事前学習第4弾として

しおりの読み合わせがありました

スケジュール,自分の役割,目標など

今までにない大きなミッションが待ち構えています

44期は無事に乗り越えられるのでしょうか

期待したいと思います

また,今年度のしおりは生徒から募集したイラスト

により,過去最高傑作の出来栄えといわれています

*来週は雨の予報,この週末は

晴天をいっしょに祈って頂けると幸いです

 

[No.35] おたすけマン! 2025年5月30日(金) 15:33
投稿者:多賀 啓太

今日の配信は5時間目東医クラスの授業の様子

理科の授業でしたが、顕微鏡をのぞいてスケッチをするというもの。

なかなか上手くいかず苦戦しているようでしたが、「おたすけマン」が助けてくれていました。

おたすけマンとは理科授業担当の西垣先生のことだったようです。

顕微鏡の使い方や微生物の特徴などのレクチャーを受けていました。

今日はそんな顕微鏡を必死にのぞき、スケッチする様子をご覧ください!

[No.34] Chromebook解禁!! 2025年5月29日(木) 19:11
投稿者:渡邉 剛大

今日は国語の時間に図書館の使い方を教えてもらったり、7限目にChromebookを授業で使えるように設定など行いました。図書館もChromebookも学習活動に活かして欲しいなと思います。

テストが終わり、次は自然教室ですね!準備の方は大丈夫でしょうか?忘れ物が無いようにしっかり準備して、楽しい自然教室になるようにしたいですね。

[No.33] 内科検診 2025年5月28日(水) 15:39
投稿者:樋津 智紀

今日は、内科検診へ向かう姿(女子)と中間考査の返却をされているところを撮影できました。

内科検診中も授業を受けている男子生徒の様子を撮影しました。

女子生徒が帰って普段の教室へ戻るまで全く時間がかかりませんでした。

そんな、いつもとどこか違う教室の風景と通常に戻った授業風景をご覧ください。

[No.32] 自然教室がやってくる 2025年5月24日(土) 13:56
投稿者:曽我部 拓司

中間考査を終えて束の間,通常授業が再開されました

さっそくテスト返却がされて

ほっとした表情や悔しい表情が多く見られました

このあと44期を待ち受ける大きなミッションは…自然教室ッ!

事前準備第二弾,いよいよ活動メンバーが発表されました

今後のチームワークが楽しみです

*44期 Project 365 がようやく動き出しました

 記念すべき第一本目の後,続々と彩られております

 

 

[No.31] 中間考査最終日! 2025年5月23日(金) 12:35
投稿者:多賀 啓太

今日で中間考査最終日となりました。

中学校生活初めての定期考査はどうだったでしょうか?

「緊張した」「想像以上の問題数と難易度にビックリした」など中学校の洗礼を浴びたようにも感じています。

中には人生で一番学習したという生徒の声も聞こえてきました。

中間考査の得点に一喜一憂せず、しっかり復習をして7月にある期末考査につなげてほしいと思います。

そして2週間後には自然教室も控えています。

中間考査で疲れもあると思いますので、まずは体調を整えてほしいです。

※本日の写真は3限のQUというアンケートの様子です。

[No.30] テスト2日目! 2025年5月22日(木) 17:01
投稿者:渡邉 剛大

中間考査も残すところあと1日!

少し疲れているようすですが、もう一踏ん張りして欲しいです。

テストが終われば、次は待ちに待った自然教室!野外炊事に暗夜行路、キャンプファイアーとイベント盛りだくさん!楽しい思い出にするためにしっかり準備しておきましょう!

今日の写真は今まで載せる機会がなかった授業風景を載せました。ぜひご覧ください。

[No.29] 考査開始‼︎ 2025年5月21日(水) 18:20
投稿者:樋津 智紀

初めての中間考査が始まりました。

悔いの残らない様に全力で頑張ってください。

明日は、理科Bと英語があります。通常と異なる時間帯に帰り始めますので、ご注意ください。

本日は、真剣に考査に挑む姿をご覧下さい。

[No.28] 定期考査まであと1日! 2025年5月20日(火) 16:55
投稿者:普本祐太朗

定期考査もとうとう明日からとなりました。

少しづつ定期考査のための学習も様になってきたように感じます。

まずはここまでの力試し!それぞれの全力を尽くして良い結果が出せるよう期待しています!

44期教員のテストに全力で立ち向かってこい!

[No.27] あと4日。4限の告知。44期。今日は4の日。 2025年5月17日(土) 15:52
投稿者:曽我部 拓司

考査に全力集中の日々が続いておりますが

じ・つ・は・・・

考査後に待っている“例の宿泊行事”についても

本日4限に大々的に発表されました!

己を鍛えるチャンスは勉強だけじゃない!

まずは来週、あと4日に迫った中間考査から伝説が始まります

44期生、真の実力をお見せします

[No.26] 今日は自学自習!! 2025年5月16日(金) 16:45
投稿者:多賀 啓太

中間考査が来週の水曜日からいよいよ始まります。

今日は6時間目終了後、「自学自習」を行っています。

6時間目終了後で普段では部活もしくは帰宅するところですが、試験期間の今週はしっかり学習に励みます。

また「朝学」にも取り組んでいます。特に東医の寮生は8時過ぎには登校し、初めての中間考査に向けて学習しています。

中間考査まであと5日!

中学生として初めての定期考査に向け全力で頑張ります!!

[No.25] 生徒会選挙役員選挙 2025年5月15日(木) 18:27
投稿者:渡邉 剛大

今日は生徒会役員選挙がありました。岡山中学校に入ってきたばかりで生徒会が何をしているのかわからないことが多い中、静かに演説を聞いていました。いずれは44期の中から生徒会に入る子も出てくることでしょう。学校をより良くするためには何が必要かを考えながら生活するのもいいかもしれませんね。

話は変わりますが、来週にはテストがあります。初めてのテストなので、いい点とって勢いづけたいところですね。

春が終わり、夏がやって来ようとしています。頑張るのも大事ですが、熱中症にはご注意を!

[No.24] 変わらない日々 2025年5月14日(水) 15:25
投稿者:樋津 智紀

中間考査が近付いていますが緊張し過ぎることのない、普段と変わらない授業風景を撮影しました。

中間考査まで一週間となりました。初めての定期考査ですが緊張せず、普段通りの力を発揮してくれると思います。

明日は、日程が普段と異なります。スクールバス等の時間が17時半発のみとなります。

[No.23] 考査に向けた準備 2025年5月13日(火) 16:54
投稿者:普本祐太朗

考査まで明日であと1週間です。

今日は考査に向けた計画表作成を行いました。

各々で先日の勉強方法を参考にして、見慣れない定期考査の範囲表に悪戦苦闘しながらも立派な学習計画を作ってくれていました。

あとはこれが見かけ倒しになることがないよう、学年団で盛り上げて考査に向けて頑張ってもらえればと思います。

ぜひ保護者の皆さまからも生徒たちへ陰ながら応援をよろしくお願いします。

[No.22] 中間考査がやってくる 2025年5月10日(土) 16:43
投稿者:曽我部 拓司

44期入学して以来初の定期考査が10日後に迫っています

来る中間考査に備えて

5教科の勉強方法のポイントや心構えなどがレクチャーされました

あとは日々勉強するのみ

44期よ、みんなの実力をみせてくれ!

ご家庭でもご声援よろしくお願いします

[No.21] 初めての避難訓練! 2025年5月8日(木) 18:51
投稿者:渡邉 剛大

今日は中学校生活が始まって初めての避難訓練がありました。今回は地震を想定した訓練でした。地震はいつ起きるのかわかりません。地震が来ないことに越したことはないですが、起きた時に慌てず逃げられるようにしておきたいですね。ご家庭でも避難場所の確認をしておくといいかもしれませんね。

ホームセンターに行く度に防災グッズを見かけます。「買わないとな…」と思っているのですが、「また今度でいいか…」と先延ばしにしてしまいます。皆さんはどうでしょうか?

備えあれば憂いなし!

日本は地震大国なので、しっかり備えておかないといけませんね。

[No.20] GWを明けて 2025年5月7日(水) 18:09
投稿者:樋津 智紀

GW明けでしたが、リフレッシュできた様でしっかりと挨拶をしてくれました。

現在、合服期間に入っています。

写真では、よくわからないかもしれませんが教員もクールビズを行なっています。

今回は、明日から始まる岡チャレについての日程表と生徒に配付された中間考査の範囲表をご覧ください。

難関と東医で少々異なる部分があるのでご注意ください。

[No.19] 待ちに待ったGW! 2025年5月1日(木) 14:14
投稿者:渡邉 剛大

中学校生活が始まって1か月が経とうとしています。新しい生活が始まり、慣れないことばかりで疲れが溜まっている生徒を多いのではないでしょうか。

明日からは待ちに待った5連休です。しっかり体を休めるのもいいですし、普段時間がなくてできないことに挑戦してみるのもいいですね。しかし5月中旬には中間考査があるので勉強も忘れずに…

GW中は楽しいこともいっぱいあるかもしれませんが、その分危険なこともありますので気をつけて過ごしましょう。また来週の水曜日からみんなの元気な姿が見られるといいなと思います。

それでは良いGWを!!

[No.18] どんな授業でも真剣に! 2025年4月30日(水) 16:52
投稿者:樋津 智紀

中学生になって、初めての連休がまもなく始まります。

先日の投稿にもあるように生活リズムを崩さないように3点固定を心がけるように話をしています。GW明けに元気な顔で、2つの意味でサイカイ出来ることを44期学年団で願っております。

本日は、いろいろな授業を邪魔にならない様に撮影してきました。

グランドへの侵入ができなかった為に遠いですが、準備運動をしているところを撮影してきました。

[No.17] GWに向かって! 2025年4月29日(火) 18:17
投稿者:普本祐太朗

今日は祝日!しかし、44期生は今日も元気に授業を受けておりました!

まもなくGWです。生徒たちからは楽しみ!といった声をよく聞くようになっています。元気で有意義な連休になるよう教員一同願っております。

6時間目には学年集会を開き、私からもGWの学習についてお話しさせていただきました。休日だからといって生活リズムを崩さず、学習習慣の定着に向かって継続して頑張ってもらえるようお話をしましたので、ご自宅でもぜひお声掛けいただければと思います。

今日の様子です。ぜひご覧ください。