中1(44期)だより
URLの共有はご遠慮ください
画像やコメントなどの投稿はできません
[No.66] 44期 今週は好プレーだけ 2025年7月12日(土) 13:54
投稿者:曽我部 拓司

今週は期末テストが返却のたびに教室から叫び声が響き渡り,

真夏の長縄大会でも一致団結した声が体育館を包み,

いつも以上にエネルギーを見せつけてくれました

週末の今日は,

いよいよ中学生として初めて迎える

夏季休業中の目標や過ごし方を盛り込んだ,

“the 岡中44期 夏休み大計画” をバッチリ完成させております!

44期,今年の夏は一味違った夏の予感…

★今週の好プレー★

数学αは定期考査に合わせて授業用ノートを点検しています

その中には,黒板に書かれたことを写すにとどまらず,

オリジナルの工夫や後から見返したときの見やすさなど

これぞ手本!ともいえるノートが少なくありません

いくつか紹介します

いずれも成績優秀者や授業中の姿勢がピカイチの生徒です

1ページ1ページの積み重ねに努力の跡を感じさせます

FinePlay & Good Job!

 

 

[No.65] 長縄クラスマッチ! 2025年7月10日(木) 18:11
投稿者:渡邉 剛大

今日の7限目は長縄クラスマッチでした。クラス対抗で跳んだ回数を競いました!みんな必死で頑張っていました。ひょっとしたらテストよりも必死だったかも?

みんなが協力し、クラスの絆が深まる良いイベントでした。

今日からテストが返され始めています。しっかり復習して2学期に活かせるようにして欲しいと思います。

 

[No.64] 44期 今週の珍プレー好プレー 2025年7月5日(土) 15:27
投稿者:曽我部 拓司

来週はいよいよ勝負の期末考査

さらに,木曜日には長縄クラスマッチ!

最高のクラスを決める負けられない戦いが続きます

気が抜けません

★お待たせしました今週の珍プレーです★

二週にわたってクラス弁論が繰り広げられましたが

いろいろな題目があるなかでオモシロ題目を見つけました

◆母はなぜ叫ぶのか

◆かのじょはいたほうがいいのか

◆仮設トイレと公衆トイレ

◆”日本の地方でどこが一番魅力があるか決定戦”

◆ハーゲンダッツとスーパーカップ

◆なぜ宿題があるのか?

もはや弁論の枠を越えているような気が…珍プレー認定です!

来週こそは好プレーを期待します

*学年目標掲示,色づいてます*

昼休みに着々と生徒が線を描いています

三者面談の頃には【学】に入る予定です

[No.63] 期末考査まであと3日! 2025年7月4日(金) 16:25
投稿者:多賀啓太

高校生は一足先に期末考査が始まり、中学1年生は月曜から試験が始まります。

今日は自学自習も行われ、1時間ひとりで学習に励んでいます。

週末を迎え、土日の過ごし方が結果に直結すると学校でも話をしています。

是非、甘い自分に負けて自宅でのんびり過ごしている生徒がおりましたら、尻を叩いてやってください!

期末考査が終われば、いよいよ夏休みです。

気持ちよく長期休暇を迎えるためにもまずは期末考査を突破してほしいですね!

[No.62] 期末考査まであと4日! 2025年7月3日(木) 18:49
投稿者:渡邉 剛大

今日も期末考査に向けて、しっかり勉強していました。

得意な部分をさらに伸ばすか、苦手な部分を無くしていくか。いろいろ考えながら勉強しなければなりません。時間は無限にあるわけでは無いので、しっかり計画して勉強に取り組めればいいですね。

7月になり、暑い日が続き、夏の訪れを感じます。我が家ではエアコンをつけ始めました。みなさんはどうでしょうか?

[No.61] 弁論大会 2025年7月1日(火) 18:42
投稿者:普本祐太朗

今日はクラス弁論大会!

それぞれが魂を込めて原稿用紙に綴った思いを、クラスメイトの前で堂々と言葉に乗せて伝えてくれました!

普段は物静かな生徒や、逆によくしゃべる生徒も、今日は真面目にキリッと発表してくれていたと思います!

クラス弁論大会の勝者は、クラス代表として学年弁論大会に出場します!いったい誰が選ばれるのか…今後の更新にご期待ください!

[No.60] 来週からは試験モードMax!! 2025年6月27日(金) 19:40
投稿者:多賀 啓太

期末考査まであと10日!!

授業での緊張感も高まり、試験モードになってきました。

ご自宅で部屋にこもって学習する時間も増えているのではないでしょうか!?

明日は家庭学習日のため授業はありませんが、来週からはいよいよ試験1週間前となります。

ますます試験モードも加速すると思いますので、ぜひ応援してやってください!

私たち教員の授業もますます熱くなっています!!

教室に冷房を入れても教員の熱さに熱中症注意報です・・・

[No.59] 期末考査に向けて 2025年6月26日(木) 17:44
投稿者:渡邉 剛大

今日の7限目に期末考査に向けて勉強の計画表を作成しました。どの日にどの勉強をどれくらいのするのかを計画しました。自分の力が出し切れるようにしっかり準備して欲しいです。

1学期も終わりが近づいてきています。期末考査で良い結果を出し、気持ちが良い夏休みを迎えられたらいいですね。

最近、夜も暑く、寝苦しい日々になってきている気がします。夜間熱中症にも気をつけてください。

[No.58] 考査に向けて 2025年6月25日(水) 13:54
投稿者:樋津 智紀

考査まで12日となりました。

44期の生徒達も段々と授業へ向かう姿勢も変わってきました。

放課後に各種委員会があるため、今日の清掃の時間はありませんでした。

自然教室の写真も掲示していますので、面談に来られた際にじっくりとご覧ください。

本日もできるだけ邪魔にならない様に撮影してきましたので、ご覧ください。

[No.57] 今週の珍プレー好プレー 2025年6月21日(土) 15:43
投稿者:曽我部 拓司

マイスタディプロジェクトがスタートし

1週間が経ちました

今週の珍プレー好プレーは

十人十色マイスタノートからの紹介です

なんと…5教科の枠を超えた,我々の想定をはるかに上回る,

まさかの体育【ラジオ体操】!

今,体育の授業はラジオ体操を特訓中だそうです

ポイントを丁寧にまとめています

体育科教員は大喜びでした

*終礼での1分間スピーチも合わせてご覧ください

時間通りに話し終えること,大きくはっきりと声を出すこと,

発表者の横で踊り始めないこと…など

まだまだ上達までに時間が必要です

成長を見守りたいと思います

 

[No.56] 弁論大会に向けて 2025年6月20日(金) 18:10
投稿者:多賀 啓太

中学1年生は初めての弁論大会が来週火曜日に行われます。

弁論大会とは自分の主張や考えをまとめて発表します。

ただし自分の主張だけではなく、論拠をまとめてスピーチをします。

まずは各クラスで発表を行い、クラス代表、学年代表、学校代表へと繋がっていきます。

全員自分の主張や世間の流れなどを原稿用紙にまとめています。

来週のスピーチが楽しみです!

[No.55] アフター中間考査 2025年6月14日(土) 14:45
投稿者:曽我部 拓司

日々の学習を1段ステップアップするために

44期マイスタが始まりました

マイスタのマイは“My STUDY”のマイ

マイスタのマイは“毎日”のマイ

マイスタのマイは“勉強三昧”のマイ

*マイスタに加えまして,

やる気MAX・多賀塾も開講しております

こちらも入塾をお待ちしております

[No.54] 体育大会に向けて 2025年6月13日(金) 16:39
投稿者:多賀 啓太

今日は体育がありましたが、体育大会に向けた動きが少しずつ始まりました。

本校の体育大会ではラジオ体操を演技としてしっかり取り組みます。

体育の授業ではグループに分かれてグループ内でラジオ体操の教え合いを行いました。

グループ内で協力して演技を完成させるためコミュニケーションを取って頑張っています。

自然教室で学んだ「協力」「声掛け」を学校生活で生かします。

生徒の中には自然教室以降、クラスの雰囲気や動きが変わったと感じる生徒も多くいます。

チーム44期でさらなる成長をしていきます!

[No.53] 弁論大会準備 2025年6月12日(木) 18:57
投稿者:渡邉剛大

今日の7限目は弁論大会の準備をしました。テーマを決めて熱く語るためにみんな頑張って準備していました。

「環境問題」「友達について」「犬派か猫派」などバラエティ豊かなテーマでどんなことをしゃべろうかというのを必死に考えていました。

中学校生活が始まって2ヶ月が経ち、そんな彼らが何について何を喋るのか非常に楽しみです。

[No.52] 自然教室の振り返り2 2025年6月9日(月) 17:17
投稿者:中川 英

その2です

[No.51] 自然教室の振り返り1 2025年6月9日(月) 17:14
投稿者:中川 英

先週末に自然教室の振り返りを各クラスで行いました。各班、クラスで発表も行ったところですが、一部振り返りシートを紹介します。

この3日間でいろいろなことを感じて学んできたようです。また、集団生活を通して、仲間たちへの理解も深まって帰ってきたようです。(シートの右側をご覧ください)

※クリックしていただくと大きくなります。スマホで見づらい場合はすみません。一生懸命に書いている雰囲気だけでもお届けできたらと思っています。

[No.50] いつもの学校再開 2025年6月7日(土) 16:27
投稿者:曽我部 拓司

1学期の最大行事ともいえる自然教室が終わりました

3日間,生徒たちの珍プレー好プレーのオンパレードで

実りある活動になりました

今日はそんな3日間をクラスで振り返ることで

失敗から学んだこと,気持ちの変化,仲間との関係を

再確認しました

果たして

生徒たちの心にはどんなことが深く刻まれたのでしょうか

[No.49] 最終日!暗夜行路の様子です! 2025年6月5日(木) 14:10
投稿者:普本祐太朗
[No.48] キャンプファイアー 2025年6月4日(水) 22:14
投稿者:渡邉剛大
[No.47] 2日目ミッションウォーク2 2025年6月4日(水) 16:08
投稿者:中川 英

その2

[No.46] 2日目ミッションウォーク 2025年6月4日(水) 16:04
投稿者:中川  英

昨日の雨天が嘘のような爽やかな1日となりました。今日は半日かけて山の中を巡るミッションウォークでした。途中の昼食の様子です。

[No.45] 2組野外炊事その2 2025年6月4日(水) 14:37
投稿者:渡邉剛大
[No.44] 2組野外炊事 2025年6月4日(水) 14:10
投稿者:渡邉 剛大
[No.43] 自然教室1日目 2025年6月4日(水) 10:52
投稿者:横山留美子
[No.42] 自然教室1日目1組パート3 2025年6月4日(水) 10:31
投稿者:普本祐太朗