画像やコメントなどの投稿はできません








昨日から授業が始まりましたが、授業以外にも清掃活動や委員会・係活動も本格的に活動が始まっています。やらないといけないことが多く、係の仕事を忘れてしまうこともありました。ですが、みんながそれぞれ自分の役割を果たそうと頑張っていました。その姿はとても魅力的でした。いずれは生徒自身が考えて動けるようになれればいいなと思っています。
そんな大変そうな中学校生活ですが、昼休みには美味しそうな弁当や食堂で買ってきたパンを食べていました。しっかり食べて元気100倍!
どんな困難も乗り越えてくれることでしょう!








今日からいよいよ授業が始まりました。
教科の先生から自己紹介や授業に必要な物など、多くの話を真剣に聞いていました。
画像は、各クラスの授業風景です。体育では、ガイダンスを行なっている様子を撮影しました。






とうとうオリエンテーションも最終日となりました。
今日は土曜日に実施される学力推移調査の練習として43期の先輩が受験した問題にチャレンジしました。
みんなの真剣に問題に向かう姿、、、感心しました!
さて、明日から授業がスタートします
慣れないことだらけで戸惑うこともあると思いますが、みなさんの学校生活が楽しく、実りのあるものとなるよう44期教員一同、全力でサポートします!
44期、本格的にスタートです!






入学してから初めての週末、ゆっくり休めたでしょうか。
今日の1時間目は授業オリエンテーション。各教科担当の先生から、授業の準備物、ノートの取り方、授業の受け方などの説明を受けました。2時間目は施設オリエンテーション。本館の情報教室や職員室をのぞいたり、購買やゴミ捨て場の位置を覚えたり、美術や音楽の授業で使用する教室を確認したりしました。新館では実際に練習をしながら職員室に入る時のマナーを学びました。生徒身分証用の個人写真も撮影し、本格的な中学校生活の準備が着々とできつつあります。
いよいよ明日はオリエンテーション最終日。学力推移調査の練習でテストにも挑戦します。しっかり実力発揮してもらいたいと思います!






新入生オリエンテーションも
折り返しの3日目をむかえました
集合写真、身体計測、視聴力検査を終えて
クラス目標が決定され
少しずつクラスのカラーが出てきたようです
来週からは教科授業スタート、
44期、本格的に発進します!









今日はオリエンテーション2日目を行いました。
まず入学式から引き続き、学年全員が出席できたことを嬉しく思います!
学年集会でも全員集中して話を聞いていました。
学年集会後は各クラスで自己紹介を行いましたが、とてもユニークな44期生をたくさん発見しました!
フルート奏者、バイオリニスト、大食い自慢、投資家志望など個性豊かです!
今後の活躍が楽しみです。





オリエンテーション1日目は、教科書の配布や確認、学年集会、下校指導などを行いました。
昨日の緊張した様子とは違い、今日は緊張が少しほぐれた良い笑顔をしている生徒が多かったように感じます。教員と生徒、生徒同士の会話も増え、和やかな雰囲気です。
今週も残すところ後2日!頑張っていきましょう!







ご入学おめでとうございます。
在校生による歓迎の黒板アートは、ご覧になりましたか?
ゆっくり見ることができなかったのではないでしょうか?
写真でゆっくりご覧ください。
今後も学校での様子を配信していきます。