画像やコメントなどの投稿はできません









今年度から42期学年団に所属し、数学を担当する堀川です。よろしくお願いします。
本日は、昼休みの様子をお届けします。5限が体育のクラスは、体操服に着替えてお昼を過ごしています。





昨年に引き続き、学年団で国語を担当する中川です。宜しくお願いします。
今日から中学1年生が通常授業となり、放課後の新館校舎が賑やかになってきました。快晴の1日。玄関前のソメイヨシノが散り、八重桜が綺麗に咲きました。
6限は、学年主任から6月のSTEAM研修について行き先の紹介がありました。期待に溢れる様子で皆聞き入っていました。今後数回に分けて細かい事前学習を行う予定です。







Morning, we started the week writing down this week’s goals. This will remind students of where they left off in class last Saturday as well as to prepare for future quizzes. In addition, they will check for any recent homework to prevent them from forgetting to complete it. Reading the school diaries of my students, I can see that getting back into that familiar school rhythm takes a bit of planning. I wish them well.





こんにちは!
橋本も晴れて進級することができました。引き続き、今年度もよろしくお願いいたします。
今日は新年度、初めての学年集会を行いました。
まずは、学年団の先生の自己紹介。それぞれの想いを生徒たちに伝えました。その後、生徒部から学校のルール、学校生活で心がけることを確認しました。42期は「挨拶」「2分前着席」「責任を持つこと」に重点を置いて、学校生活をより良いものにしていきます。最後に学年主任からのお話です。生活習慣を土台として、中2では「学習習慣」の定着に繋げていきます。
また、集会後には身の回り点検を実施しました。服装、靴、鞄など改善すべき生徒には話をしています。各ご家庭でも今一度ご確認いただければと思います。よろしくお願いいたします。









新しく42期学年団に加わりました、英語担当の田中です。よろしくお願いします。
本日、通常授業が始まりました。体育の授業です。いつもの準備運動とオリエンテーションの様子です。








今日は課題考査、春休みの学習状況(内容)が問われます。課題の提出も今日がほとんどですが大丈夫でしょうか?








始業式があり、新しいクラスで教科書配付やクラス委員決めなどを行いました。42期も無事中2に進級し令和6年度がスタートしました。本年度もどうぞよろしくお願いします。