2025/07/15
昨日、今年度2回目のモチベーションアップ講座として、『日本一厳しい』と有名な「北九州予備校(以下、北予備)」は山口校からお越しくださりました、岩崎真明先生より以下のテーマで中・高別にお話を伺いました。
中学【成功者が実践した、日々の学習の取り組み方】
高校【大学進学に向けた考え方と日々の学習の取り組み方】
北予備も寮があり、寮の日課のもとで生活・学習に取り組んでいます。規則正しい生活リズム、学習時間の固定、そして何よりスマホから離れられることがパフォーマンスを高め希望進路の実現に向けた理想的な習慣を確立させます。
学習に関しても、手広く色々な問題集に手をつけるよりも(決して否定するわけではありませんよ)学校の教材を徹底的に読み込み覚えること、単純に学習する姿勢を正すこと、何より本番でできないことは普段の学習ではしないことが大切。
記憶の定着には、どこまでいっても繰り返し復習することだと話してもらう中で、暗記カードの活用、やる気を出す方法(『キーワードは、とりあえず〇〇〇』)といった具体的な話を交えて説明してもらいました。
自分たちの日々の生活が希望進路への一番の近道だということを外部講師の方から認めてもらうことで自信につながった寮生も多く、本当に今の自分に必要なことは何かしっかりと考えるきっかけとなりました。