道徳(ジョハリの窓)をしました!

2025/05/31

 今日の道徳の授業は、「ジョハリの窓」を活用し、自己理解を深めてもらいました。

 

 内容としては、はじめに、自分自身の良いところ(長所)を書き出してもらいました。次に、グループのメンバー同士でワークシートを交換して、ワークシートの持ち主の人の良いところ(長所)を書いてもらいました。その後、ジョハリの窓の分類に従って、自分自身の良いところを4つに分類してもらいました。これを通して、自分自身の良いところを知り、自己肯定感を高めるとともに、班のメンバー同士の信頼関係を強くしてほしいということを目的として、活動してもらいました。

 

 写真は、グループを作り、お互いの良いところを書き合っている場面です。しっかりと考えて、書くことができていました!

 

 授業の感想を書いてもらい、目を通したところ、「自分にはこんなにいいところがあるんだ!」や「意外とリーダーシップがあることがわかった!」など今後に繋がりそうな感想を書いている人が多くいました。

 

 自分自身を理解することは、今後の「進路学習」にも役立ちます。これを機に、自分自身と周りの人たちにさらに興味を持ち、より良い人間関係を形成してほしいです!